忍者ブログ
★★★ 縁も 仲間も まわり つむいで いとぐるま ★★★ お気に入りの店「糸車(いとぐるま)」=山形駅前の十字屋パーキング入口正面にある暖簾のお店。 昭和56年創業という居酒屋のパイオニア的伝統のなかで楽しい酒処の情景と訪れる仲間たちを 気ままに紹介しています。since2008.11.01
自慢のひと品
鳥つくね
↓ケータイから↓
糸車のマスター
■ご予約はTEL631-8303■ いつもみんなを笑顔で迎えてくれる近藤マスター↓↓
お店MAP
十字屋パーキング入口正面↓↓
最新コメント
[12/14 musume]
[12/11 板橋のHIDE ]
[12/06 musume]
[10/20 musume]
[07/18 ゆうすけ。]
[06/13 musume]
[03/09 musume]
[02/02 musume]
[01/27 musume]
[01/11 musume]
コミュニティ
COUNTER
[55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ人気ブログランキングへ
おきてがみ

前の記事で、「砂肝」のおお化けって書きましたが、ついに誕生!! 糸車の新作メニュー!?  砂肝炒めの皿盛り です。



見ての通り、大ぶりの砂肝に切れ目が細かく入ってまして、このひと手間がいんだとか。

確かに、砂肝の味、食感は残りつつ、なんとなく厚めの牛タンを口にしているような濃厚な感じがたまりませんでした。

ニンニクの香ばしい味がからんでまして、「これはうまいっ!!」の一言です。

出ちゃったなーって感じの一品。焼き鳥名人の味付けは、さすがに最高です。

鳥羽二郎さんは「砂ちゃん(焼き)」って名前を早速つけてくれてましたが、自分は、このヒーロー(?)の顔カタチが浮かんでしまって、




「砂ちゃんマン」って、メニューの名前、どうでしょう!!??

ちょっとレトロな感じの。


「マスターっ! ビールおかわりと“砂ちゃんマン”ひとつーっ」 てきぃーな。

でも、ほんとに美味しいので、ぜひオーダーしてみてください な。
PR
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へ人気ブログランキングへ
おきてがみ

10月に入り、早くも中旬といいますか下旬というか、とにかく朝晩が寒くなってきました。秋深し、イコール冬近し、んー、微妙な気分。
で、少したまってた「今日のお肴」、マスターの美味いお料理、P放出です。

「牛のたたき」。見た目にも美味そうですね。また食べたい、、。


「焼きホタテ」。マスターがいう、半生ぐあいが最高。


「あなご」。乗ってるのは「トウミョウ」、生はちょっとイメージが違う味です。


「ふわふわねぎオムレツ」。お好み焼き風。


「ブログ見てます、」って言って下さった方から、「写真撮ってー」って嬉しいリクエストでした。


で、こっからは別の日の「今日のお肴」(たしか)、、

「やきとり盛り合わせ」。つくねも、皮も、にぎま、それに「炙りえのきのベーコン巻き」も。ほんとに盛り合わせ、えのき巻きは隠れてっし。(しかもいつもより大きいのに)


「お刺身と厚焼きたまごの盛り合わせ」。そんなのあんのー、「いいんだよっ」ってマスターに言われそ。


「砂肝(くし)」美味しいです。無類の砂肝好きかもー。この砂肝、更におお化けしちゃうんだなー、これが。それは次の記事で・・。


「厚焼きたまご」。マスターは、自称「たまご料理の天才」って言ってますが、なるほどっす。マスターは丸いフライパンでこれ作っちゃいます。すごい!! 命を削って作る卵焼き、だそうです。


「唄うマスター」。なんでやねん。



こっからは昨日あたり、

「おでん」。ねー、もうおでんですよ、おでんが恋しい季節、ってなんでこんなんデカイんすか。普通のお通し、は右サイズですよ。 ーうまいですけど。


「チャーハンとしば漬け」。ごま油の風味が効いてて美味しかったです。パンチのあるチャーハンで食欲が増す感じ(底なしの食欲が??)。美味しいチャーハンは嬉しくなります。


「満月の写メ」。一応ほんとの満月。(ピントがぁ゛)ワインと満月って良い関係らしいです。昨日教えて頂きました。


「満席の写メ」。金曜日と団体さんも入ってて、すんごい人って感じでした。賑やかで良かったです。常連さんもカウンターに勢ぞろい。自分は遅かったので、ギリ端でなんとかかんとか。(良かったぁー)



おしまーい。
Copyright (C) 2009 糸車[いとぐるま]でしょっ!!, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]