★★★ 縁も 仲間も まわり つむいで いとぐるま ★★★ お気に入りの店「糸車(いとぐるま)」=山形駅前の十字屋パーキング入口正面にある暖簾のお店。
昭和56年創業という居酒屋のパイオニア的伝統のなかで楽しい酒処の情景と訪れる仲間たちを 気ままに紹介しています。since2008.11.01
自慢のひと品
最新記事
(07/21)
(06/22)
(02/05)
(01/11)
(12/14)
(10/03)
(09/20)
(08/04)
(06/27)
(05/26)
お店MAP
十字屋パーキング入口正面↓↓
最新コメント
コミュニティ
COUNTER
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏の思い出パートⅢという感じになりますが、T_hiroさんからお写真を頂きましたので、アップです。
写真は、糸車マスターのふるさと「尾花沢まつり」の山車行列、「風情があって、なかなかいいもんでしたよ。」とのコメントも頂きました。
尾花沢には、「尾花沢市四大まつり」というのがある(さっそくネットで、、)みたいで、
①徳良湖(とくらこ)まつり/5月2日 ~ 5月5日
②おばなざわ花笠まつり/8月27日 ~ 8月28日
③まるだし尾花沢ふれあいまつり/10月9日・10日
④尾花沢雪まつり/2月12日・13日
と、四季折々に人々の想いがぎっしりとつまったお祭りで盛り上がっているようです。
「おばなざわ」は、「かめや」さんにお邪魔するようになって(数少ないですが・・)、いいところだなぁ~、と改めて思いました。
(「かめや」をご紹介する道場さんのブログはこちら)
「山形の奥座敷」という風情と景色、そして絶妙な距離感がそう思わせるのもかも知れません。
「まるだし尾花沢ふれあいまつり」10月の第2土・日、興味ありますねー、まるだし だもー、、。
行ってみたい です。(行けないので、誰かいってぇ)
T_hiroさん、ありがとうござまいした。今後も、みちのく取材、宜しくお願いします。m(. .)m
夏、やっぱり終わっちゃうんですよね、、。(寂しい、やっぱり キライっ!!)
PR
この記事にコメントする