忍者ブログ
★★★ 縁も 仲間も まわり つむいで いとぐるま ★★★ お気に入りの店「糸車(いとぐるま)」=山形駅前の十字屋パーキング入口正面にある暖簾のお店。 昭和56年創業という居酒屋のパイオニア的伝統のなかで楽しい酒処の情景と訪れる仲間たちを 気ままに紹介しています。since2008.11.01
自慢のひと品
鳥つくね
↓ケータイから↓
糸車のマスター
■ご予約はTEL631-8303■ いつもみんなを笑顔で迎えてくれる近藤マスター↓↓
お店MAP
十字屋パーキング入口正面↓↓
最新コメント
[12/14 musume]
[12/11 板橋のHIDE ]
[12/06 musume]
[10/20 musume]
[07/18 ゆうすけ。]
[06/13 musume]
[03/09 musume]
[02/02 musume]
[01/27 musume]
[01/11 musume]
コミュニティ
COUNTER
[236] [235] [234] [233] [232] [231] [230] [229] [228] [227] [226
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 山形県情報へおきてがみ

山形のさくらも葉桜へと移りつつ、ブログの更新をすっかり怠ってしまいました。
お店にはおじゃましておりますが、その分お肴たちがいっぱいになっちゃいました。
旬のアレが来るまえに、一斉放流~です。

たこ。


大好きな大好きな「えのきベーコン」。傑作だと思うこの品は。


そば。


おろしだれで。大石田名物になるのかな。


せいさい漬け。もう食べられないですねー。また来年までのお楽しみかぁ。。


いか。無類のいか好きには、こういうのたまらないです。


いか天のせうどん。最高~!!


がらりとカウンターから、イベントに変わりまして、Y男さんのお誕生会。すっごいお肉が、


ステーキになって、すてき。


寒鱈汁。うまそーっ!! また食べたいなぁ。


たまーに頂けるマスターの焼き鳥。やっぱり肉がおおきくて違うなぁ。


これもマスターの最高にいけるパスタ。大好物です。


マスターの愛情を感じてしまうワンプレート。


今年の初物だっかなー、わらびのお浸し。いよいよ、きましたねーこの季節が。


新メニューといいますか、初めていただました。野菜とたっぷりのチーズをカリッと揚げたもの。おいしかったぁ。ビールに最高でした。


筍汁。いま一番おいしい時かな。


GW中も、きっとおいしい食材がならぶ季節。
まちどおしいなぁ、山菜三昧のカウンターが。

旬のものを、いつもありがとうございます、マスター。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Copyright (C) 2009 糸車[いとぐるま]でしょっ!!, All right Resieved.
*Powered by ニンジャブログ *Designed by 小雷飛
忍者ブログ / [PR]